千葉県の課題となっている野生動物のジビエレザーと、伝統技法「つまみ細工」のコラボワークショップを開催します。キョンやシカの革で、自分だけのオリジナル革細工を作ってみませんか。
「atelier lab.伝右衛門製作所」オープン1周年記念の特別ワークショップです。

実施要項
4/26(土)、4/27(日)
13:00~14:30
15:00~16:30
各回8人まで
3,800円/人
※細かい作業のため、小学4年生以上からの参加を推奨
atelier lab.伝右衛門製作所
千葉県館山市北条1625-25 YANETATEYAMA1階
体験内容
おすすめポイント
野生動物のジビエレザーと、伝統技法「つまみ細工」のコラボワークショップ
千葉の野生動物の課題を知るワークショップに
野生動物のジビエレザーと、伝統技法「つまみ細工」のコラボ
千葉県の課題となっている野生動物のジビエレザーと、伝統技法「つまみ細工」のコラボワークショップを開催します。カラフルなキョンやシカの革の端切れを組み合わせて、キーホルダーやブローチ、バレッタなど、自分だけのオリジナル革細工を作ることができます。時間内に何個でも製作可能で、自分用にも、大切な人への贈り物にも、お使いいただけます。
「つまみ細工」については、千葉県指定伝統的工芸品製作者の藤井彩野先生が、基礎から丁寧に教えていただけます。


千葉の野生動物の課題を知るワークショップに
ワークショップで使用されるのは、駆除されている野生動物の革。キョンをはじめとした野生動物は、その影響が千葉県で課題となっています。ワークショップの中で、主催の伝右衛門製作所・大阪谷未久さんから、その取り組みを聞くこともできます。
担当する生産者さん

伝右衛門製作所
希少なキョンレザーなど、駆除されている野生動物の革で「土に還る製品」をつくるショップ・工房。ワークショップや体験イベントも実施。
予約方法
Webサイト
予約にあたっての注意点
・本イベントの主催者は、伝右衛門製作所です。イベントの詳細やプライバシーポリシーは、イベント主催者へご確認ください。
・株式会社良品計画(以下「当社」といいます)は、イベントの告知のみを行います。このアプリの利用規約とプライバシーポリシーもご確認ください。
・本イベント中に生じた損害その他、本イベントに関連して申込者に生じた損害については、当社は責任を負いかねます。
お問い合わせ
生産者SNS のDMにて、ご連絡ください。